うつ病の「完治」って何でしょうか?
どういう状況になれば「完治」なのでしょうか?
現在、隔週のペースで通院しております。
これっていつまで続くんだろう?
この記事を書いた人

大学院博士卒後、大手電機メーカーへ就職。
順風満帆なエリートコースを歩んでいただが、
うつ病発症。
休職期間を経て、退職。
現在、フリーランス社会復帰を目指し、
ハンドメイド品製作に没頭!
そして、いつかは田舎でスローライフ。
Twitter: @akira_fika
通院しなくなると、どうなってしまうんだろう?
そんなことを考えるようになりました。
スポンサーリンク
見えないゴール
私は専門家ではないので、詳しいことはわかりません。
ただ、見えないゴールに向かって進んでいるような気持ちになります。
この薬がなくなったら、どうなるんだろう?
そして、この薬がなくなる時がくるのだろうか?
現在、薬物療法、環境調整、休息の3本の柱で治療しています。
しかし、ある日突然!

もし、こんなことを言われてしまったら・・・
そう考えると、なんだか不安になってしまいます。
ただ、「見えないゴール」に向かって進むのも不安ではあります。
会社を休職した時は、本当に何も考えることができませんでした。
何もできませんでした。
外に出ることもできませんでしたし
電話に出ることもできませんでした。
眠ることもできませんでしたし
吐き気もありました。
ただ、今は外に出ることはできます。
電話をすることはできませんが・・・
吐き気は無くなりました。
眠れない時もありますが
散歩することはできます。
でも、「完治」って、どういう状態のことなのでしょうか。
いつまで通院するのでしょうか。
いつまで通院していいのでしょうか。
「見えないゴール」に向かって進む不安
なんだか、新たな不安が出てきたような気がしました。
とりあえず、4月の完全復帰を目指したいと思っています。
今は病院の先生の指示通り、
薬を服薬して、しっかりと休憩して
元の日常生活に戻ることができるように日記もつけています。
まずは、しっかりと生活リズムを作っていくことが大切と言われています。
ブログの読者様、Twitterのフォロワー様
これからもどうぞよろしくお願いいたします。